3冊目

ミミズクと夜の王
出版 : メディアワークス
発売 : 角川グループパブリッシング
サイズ : 15cm / 269p
ISBN : 978-4-8402-3715-4
発行年月 : 2007.2
利用対象 : 中学生 高校生 一般

毒吐姫と星の石
出版 : アスキー・メディアワークス
発売 : 角川グループパブリッシング
サイズ : 15cm / 247p
ISBN : 978-4-04-870058-0
発行年月 : 2010.11
利用対象 : 中学生 高校生 一般

ゴールデンウィークに遊びに来た友達にあげたので、
3冊目を買いました。
どんどん読者を増やすぞ〜
布教するぞ〜

サカナも空を飛びます

空をサカナが泳ぐ頃
出版 : アスキー・メディアワークス
発売 : 角川グループパブリッシング
サイズ : 15cm / 333p
ISBN : 978-4-04-870283-6
発行年月 : 2011.2
利用対象 : 一般

不思議じゃない人たちの、
不思議な話だけど、
不思議な展開で、
不思議じゃない普通の顛末。
楽しいお話でした。

特に年上の眼鏡の美人には気を付ける

ビブリア古書堂の事件手帖
三上 延著
出版 : アスキー・メディアワークス
発売 : 角川グループパブリッシング
サイズ : 15cm / 307p
ISBN : 978-4-04-870469-4
発行年月 : 2011.3

私には本を読むときに幾つかのクセがあって、
その一つが「二日かけて読む」ことです。
特に読んでいるものが面白くなってくると、
読み終えてしまうのが惜しいわけです。
未練がましいですが、
余韻を味わいつつ結末を翌日まで持ち越します。
これもそんな物語。
タイトルに「本屋」関係の文字があれば間違いはないだろうと、
目についたまま買ってみた。
結果、やっぱり本好きの人が書いただけあって、読んでて楽しかった。
類は友を何とやら。
本バカは本バカに吸い寄せられるんですかね。

これはステキな恋なの、きっと。

「白のふわふわ」のオビから。
ということで山名沢湖フェアです。
ふと思い出して、そういえば「つぶらら」以来、
新作の噂を聞かないな、と思ってwiki見てみたら。
子育て中らしいですね、
オメデトウございます!
ご本人のHPは ミズウミ電報
そんなワケで、ちょっと読み返してみたり。

スミレステッチ
山名 沢湖 話・絵
出版 : エンターブレイン
サイズ : 19cm / 151p
ISBN : 4-7577-2061-0
発行年月 : 2004.12
利用対象 : 一般

私が思う「女子力」ってこれだよなぁ、的なモノ。
これ読んだとき、あんまり冷静に描かれている(ように感じた)ので、
作者は「ひょっとして、男性なのかな」なんて思ってました。
外れてましたね。

白のふわふわ
山名 沢湖話・絵
出版 : エンターブレイン
サイズ : 19cm / 173p
ISBN : 4-7577-2071-8
発行年月 : 2004.12
利用対象 : 一般

となりのカエル奥さん、たいせつなものをしまうカバン、ハナゲの高原、etc, etc
どうしてこの人はこんな想像できるんだろう(褒め言葉
あれ、これは恋物語の短編集だった。

レモネードBOOKS 3
山名 沢湖
出版 : 竹書房
ISBN : 978-4-8124-6732-9
発行年月 : 2007.8

ああ、ここにも本好き(バカ)がいるよ。
(共感とか皮肉とか、いろいろ込みで)

けっこう働いています

WORKING!! 9
高津 カリノ著
出版 : スクウェア・エニックス
サイズ : 19cm /
ISBN : 978-4-7575-3119-2
発行年月 : 2011.3
利用対象 : 一般

WORKING!! – うろんなページ
むか~しにWeb版を読んでましたが、
アニメ版を見て懐かしくなり読んでみた。
もっと毒があるイメージでしたが、
まろやかになって読みやすくなってる?
ていうか、ラブコメ全開ですね!
某サイトで見た「メイン ヒロインは佐藤君(注. 男性)」
そのまんまでした(笑
アニメ公式サイト
BD-BOXの発売が決まったり、
アニメ第2期が発表されたり、まだまだ続きそうですね。

やっぱり「キール」と読みたいなぁ

折れた竜骨
米澤 穂信著
出版 : 東京創元社
サイズ : 20cm / 338p
ISBN : 978-4-488-01765-1
発行年月 : 2010.11
利用対象 : 一般

いつもは出るとすぐに読んでの、米沢穂信作品なのですが、
今回は読み始めるまでに時間がかかった。
ですがページを繰り始めるとあっという間。
やっぱり引き込んでくれます、グイグイと。
改めてファンになりました。
また感想書いてない…

2冊目

ミミズクと夜の王
出版 : メディアワークス
発売 : 角川グループパブリッシング
サイズ : 15cm / 269p
ISBN : 978-4-8402-3715-4
発行年月 : 2007.2
利用対象 : 中学生 高校生 一般

毒吐姫と星の石
出版 : アスキー・メディアワークス
発売 : 角川グループパブリッシング
サイズ : 15cm / 247p
ISBN : 978-4-04-870058-0
発行年月 : 2010.11
利用対象 : 中学生 高校生 一般

再読、ていうか2冊目。
前のは甥っ子にあげたので、また買いました。
やっぱりいいなぁ。
お伽話なんですよね。
考えてみると、この10年で一番好きな物語。
もう何冊か買って、バラマキたいかも。

bk1もいいですよ?

amazonも使うんですが、本を買うときはもっぱらbk1を使ってます。
bk1は基本メール便で送ってくれるので、一人暮らしの私にはやさしいです。
amazonの「おすすめ商品」はpushで量的に押してくるので、ちょっと押し付けがましい気分。
それに比べ、bk1の「作家マップ」は面白いですね。



amazonのおすすめ商品も使えないかと思って、「興味ありません」ばかり押してました。
さっき見たら、レイアウトがガラッと変わりましたね。
使えるかな?

いつまでも

いつまでも
少女のようだな
お母さん…
by 丸太町サトミ

夕焼けロケットペンシル 2
あさの ゆきこ
出版 : メディアファクトリー
ISBN : 978-4-8401-3760-7
発行年月 : 2011.2

感想じゃないですが、
私は大村さん(ダイソン 笑)に親近感覚えて好きです。
不器用を通り越して、それだけでキャラになってる。
笑顔がオチに使われ、
しかもマンガなのにその笑顔が描かれないって。

橋本紡フェア その4

何故ならば、文庫版が出たから。

九つの、物語
橋本 紡著
出版 : 集英社
サイズ : 16cm / 372p
ISBN : 978-4-08-746665-2
発行年月 : 2011.2
利用対象 : 一般

『いなくなったはずの兄が、いつものようにキッチンで食事を作る。』
はじめは私的に「危うい」お話かな、とも思いました。
なんというか拒否反応がでるかなと、
まぁ杞憂でした。
最後は落ち着いて読み終えました。

さよならの次にくる 卒業式編
似鳥 鶏著
出版 : 東京創元社
サイズ : 15cm / 256p
ISBN : 978-4-488-47302-0
発行年月 : 2009.6
利用対象 : 一般
さよならの次にくる 新学期編
似鳥 鶏著
出版 : 東京創元社
サイズ : 15cm / 309p
ISBN : 978-4-488-47303-7
発行年月 : 2009.8
利用対象 : 一般

シリーズ中最も人気のある「あの人」が登場。
新学期編の表紙の人ですね。
彼女と葉山君(主人公)の関係が物語の展開と共に変っていって、
最後に、そう落ち着くかと、なるほどこれがミステリか。
同じ眼鏡でも柳瀬先輩とは随分キャラが違って面白い。