午前中は雀の声が


雪


残り

午前中は大掃除を始めたので,
窓を開けていたら雀の声が大合唱.
上の写真は樹木公園で.
歩いていると,まだ昨夜の雪が少し残ってました.
鶴来の山は白くなっています.

あったかいご飯


お食事

月曜の会社の忘年会で,
イタリアンを食べてきました.

おでん

牛筋を食べよう その2
おでんに入れてみました.

冬の晴れ間には,空に白い息をかけてみる


細い空

朝から待ってても雨が止まないので,小雨決行で昼前にクルマのタイヤ交換.
シビック→アイと車体が小さくなったので,部屋の前の駐車場のそのままで交換できました.
しかし,タイヤはシビックより重いです(体感).
タイヤの直径はあまり変わらない割りに,
ゴムの厚さが薄いので,その分ホイールがでかいです.
しかもジャッキが小さいので,車体を持ち上げるのも前よりキツイかも.
普段はクルマのことほったらかしなので,タイヤ交換だけは自前でこれからもやる予定っす.
その後実家へ行き,タイヤを保管しておいてもらう.
ちょうどお昼時になったので,そのまま両親とソバを食べにいきました.
晩ご飯で,ちょっと発見.
ほうれん草のおひたしに,鰹節と,なんとなくネギのみじん切りをかけてみました.
それを食べた後,残ったネギとカツブシに大根おろしをあえて,ご飯にかけて食べました.
なかなか良かですたい.
こういう遊び(?)を試してみるのも面白いかも.
ちょっと貧乏臭いですけど,こういうの好きです.

能登はやさしや土までも




道の駅「滝なんとか」
風が強くて寒かった.



竜巻が2つ写ってるハズですが…



増穂浦
なんとなく,能登の方へドライブ.
金沢へ帰ってから3年ですが,あんまり能登の方へは行ってないです.
一泊して能登一周もやってみたい.
数泊して自転車で一周というのもやってみたい.

夕焼けこやけ


夕焼け

晩ご飯の材料を買いに近所のスーパーへ行った帰り.
今晩は青椒肉糸っす.
ところで,Firefox 3 beta 1 を入れてみる.
ブックマークの管理が変わりましたが,まだ触っていない.
2よりもレンダリングが速くなっている感じなので,
特に不都合がなければこのまま使おうと思います.

焼飯のような


プチ

そろそろ寒くなってきたので,
サーモスタット付のヒーターを買ってきました.
「プチオート40」
らしい名前です.

焼飯

いつも牛筋を煮込んでも,そのあと筋煮込みしかつくらないのでちょっと工夫.
ていうか,お昼なので焼き飯にしてみました.

山の彼方の空高く







母親と一緒に白山もみじウォークに行ってきました.
10kmの「百万貫岩コース」を歩く.
天気もほどほどに良く,ときどき晴れ間もみえる中,
紅葉した木々や森を眺めながら,ゆったりと歩いてきました.
いい空気をたくさん吸ってきました.
吸い溜めできればなぁ.

猫に振られて


かんこーひー

山に登ったときにもらった缶コーヒーが残って.



会社の近くで猫に遭遇,でも振られる.

三童子山を登ってきました







小松市は那谷寺の近郊にある山です.
鞍掛山の近くらしい.
とりあえずアンテナ立ってて送れた画像を載せておきます.
しんどかった…