
最近の画像 〜7/23

自転車、カワウソ、自炊、時々PC
グラフもだいたい完成。
まだ出来ていないのは、XY各軸の数値のインターバルを決定するアルゴリズムです。現状は決め打ちっぽく固定です。とりあえずアルゴリズムは簡単に実装しました。
細かい微調整はし易く造ってるので、都度々々調整します。
ImageSharpでグラフを生成する、の続き。
上がscottPlot、下がimageSharpでゴリゴリ描いたもの。残りは軸の値とか細かい(面倒な)ところ。
scottPlotやNPlotでフォントが化けるのは、結局System.Drawing.Commonが.NET6 unixではサポートされていないから?らしいですね…ということはImageSharpでゴリゴリとグラフを描画するしかないのかなぁ。
という訳で、とりあえずImageSharpで文字が描画できるかだけを確かめた。
using (SixLabors.ImageSharp.Image img = new Image<Rgba32>(500, 100))
{
//var font = SixLabors.Fonts.SystemFonts.CreateFont("Arial", 39, SixLabors.Fonts.FontStyle.Regular);
var font = SixLabors.Fonts.SystemFonts.CreateFont("Ubuntu Mono", 39, SixLabors.Fonts.FontStyle.Regular);
string text = "Hello World ハローワールド";
img.Mutate(ctx => ctx
.Fill(SixLabors.ImageSharp.Color.Gray)
.DrawText(text, font, SixLabors.ImageSharp.Color.Black, new SixLabors.ImageSharp.PointF(0, 0))
);
img.Save("/path/test.png");
}
日本語が出ないのはフォントの指定方法が悪いせいなのか調べてません。とりあえず英語が出れば問題ないので、ImageSharpで(非常に)簡単なグラフ ライブラリを作ってみます。
去年は結局輪行をしなかったので、1年半振りの輪行でした。前日に立てた計画では、七尾駅を起点に穴水まで往復の予定(計60km)でしたが、大幅に縮小しました。
いろいろあったこの土日
“この週末” の続きを読む