電池切れたか
今の運気ならあの女にもチョップ一閃で勝てそうな気がします.
by Koshi RIKDO, EXCEL SAGA vo.14
サーバが不安定?
かと思ったら,ドメインネームが変更になってたことと,
ls の出力が変わってた(?)ことが原因でした.
リアル引越しに伴って,ドメインネームが変更されてました.
→ http://f-st1093.noc.kanazawa.nsk.ne.jp/~miyajima/
…昨年12月から.
しかも,別のホームページもBフレッツへの変更に伴い,消滅していました.
「探さないでください…」状態でしたね(笑.
電話回線での接続もオプションになってて,接続できなかったのでした.
電話回線接続とホームページサービスで月額500円ほどなので申し込みました.
でもセットでしか申し込みできないのね.
昨日今日と日記がおかしかったのは,サーバの一部をアップグレードしたら,lsの出力が変わったせいでした.
スクリプトを一箇所修正して復帰しました.
このところのTVでのスターウォーズ ラッシュと,バンバン流れる予告編のせいで,
もう「シスの復讐」を見たような気になってきました.
「宇宙戦争」か「戦国自衛隊」見に行こうかな?
無題
君の写真が新聞に載ったりしない事を祈ってるよ
by Daisuke NISHIJIMA, DIEN BIEN PHU
玉簾を株分け.
2001年6月末に土を換えてから,ほったらかしにしてましたが,株が沢山になって窮屈そうなので,分けました.
去年咲いたのは9月中頃でした.
ブランチに麻婆豆腐.
キムチをみじん切りにして入れてみる.
小さくして少なめに入れればOKなのでは?
晩御飯は酒飲みの献立.
久保田の残りをロックで.
アテはぶりかま(冷凍)の塩焼き,麻婆豆腐残り,山芋,やっこ,もろきゅう,梅肉葱茗荷,キムチ,デザートに桃…はまだ硬かったので後日.
mt-daapd ホームページ
http://xx.xx.xx.xx:3689/でWebベースで管理できる.
プレイリストもサーバ側に置いておくらしい.
ソーラーセール打ち上げ失敗
日記見てたら試験機は2001年7月でした.
とっぷをねらえ2!
で何が気に入っているかというと,音楽です.
いずなよしつねさんも “Inner Front” のころからファンなんですが,
貞本義行さんのキャラも好きですし,
お話も(正直よく分からない)いいんですが,
田中公平さんの音楽が一番ハマッテマス.
木星ってヱルトリウムでしたか.
つき(突)合ってます(笑.
by Taishi MORI, IDEJU! ide-high school judo story vol.12
暑くなったので,今年初クーラー.
麦茶を冷蔵庫に入れる.
三角コーナー用の不織布を35枚x3セット,100円ショップで購入.
トップをねらえ2! vol.3
昨日のSuper Tag Editor 改造版 Nightmareで変換したファイルはJuK on linuxでも文字化けせず見えました.
daapサーバの曲ってプレイリストに入れられないのね…
debianでビルド環境のインストール
apt-get install make gcc g++
TunesBrowserをインストールしてみる.(途中経過)
libopendaapはインストールできたのですが,
TunesBrowserのconfigureでlibglade-2.0.pcが見つからないよと怒られる.
libglade2-0は入っているが,libglade2-devが必要らしい.
しかし,apt-get install libglade2-devすると,…が必要…とか,延々と続いてインストールできません.
ぐーぐー言わないでガーして食べなさい
by Yuka OSHIRO, YANBARA BAN BAN
mt-daapdですが,Super Tag Editor 改造版 Nightmare でv2.2/UTF-16に変換すれば,文字化けなくなりました.
ただし,それでも一部は残ってます.
linuxのdaapクライアントはここらへん?
AppleRecords
TunesBrowser