ええ話や

エロチック街道経由,泣ける兄妹話@ファミレスで泣きました.
歳のせいか私も涙腺ユルユルです.
メガネで小心者で魔法学者見習いでドジッコでお茶をこぼして最後は三つ編みで〆.
元魔法学者で元銀符で主人公の先生なエレクトラの孫であるところのトーリーさん.
エビアンワンダー vol.2 by おがきちか.
「萌え」ではないですよ?

クレギオン フェア

野尻さんのクレギオン シリーズを読み中.
ヴェイスの盲点
フェイダーリンクの鯨
アンクスの海賊
サリバン家のお引越し
以下続刊
こういう軽く読めるスペオペもいいですね.
スタパデイズ:
スタパ齋藤兄貴の日記が帰ってきました.

6月は休日がナイね!

spamassassin をすり抜けるメールが多くなってきたので,
メールチェック時にメールをケータイに転送するのを止め,
送信元と件名のみを送るスクリプトを書いてみた.

#!/bin/sh
WORKDIR=${HOME}/xxx
MAILDIR=${HOME}/Maildir
CHKLIST=${WORKDIR}/m_checkedlist
TMPLIST=${WORKDIR}/m_tmplist
TMPLIST2=${WORKDIR}/m_tmplist2
TMP=${WORKDIR}/m_tmp
MSSG=${WORKDIR}/m_message
if [ ! -e ${CHKLIST} ]; then
echo "There is no checked list"
touch ${CHKLIST}
echo "make list: ${CHKLIST}"
fi
cat /dev/null > ${TMP}
cat /dev/null > ${TMPLIST}
cat /dev/null > ${TMPLIST2}
cat /dev/null > ${MSSG}
COUNT=0
for DIR in "${MAILDIR}/cur/" "${MAILDIR}/new/"; do
cd ${DIR}
if [ -n "`ls`" ]; then
for MAIL in `ls`; do
if [ ! -n "`cat ${CHKLIST} | grep ${MAIL}`" ]; then
echo `cat ${MAIL} | grep From: | \
sed 's/From:/F:/g' | nkf -j` >> ${TMP}
echo `cat ${MAIL} | grep Subject: | \
sed 's/Subject:/S:/g' | nkf -j` >> ${TMP}
let "++COUNT"
echo ${MAIL} >> ${TMPLIST}
else
echo ${MAIL} >> ${TMPLIST2}
fi
done
fi
done
if [ ! -s ${TMPLIST} ]; then
echo "No mail."
else
echo "There are ${COUNT} new mails."
echo "> ${COUNT} new mails." > ${MSSG}
cat ${TMP} >> ${MSSG}
cat ${MSSG} | mail -s "${COUNT} new mails" xxxx@ezweb.ne.jp
(cat ${TMPLIST}; cat ${TMPLIST2}) > ${CHKLIST}
fi
rm -rf ${TMP} ${TMPLIST} ${TMPLIST2} ${MSSG}
# end

夏いよいよ

昨日は暑い暑いと思ってたら,30℃越えてるじゃないですか.
もう6月ですか.
気分は夏ですね.
L-CUBE
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040529/image/lcube.html
キューブタイプ PC デザインコンテスト大賞です.
久しぶりにカッコイイ&使いたいと思える PC です.
自分で作って見たいけど,経済的に余裕がないです.
このデザインだと USB 端子がディスプレイ or キーボード側に必要ですね.

眠れぬ夜を数えることもある

仕事から帰って予約録画してあった「テレホンショッキング」の三浦理恵子さんを見る.
そっか,CoCo の中の人だったですか.
しかしあの声聞くと,もう読子さんの顔が浮かんでしまって,止まらない(笑.
もちろん作った声とは微妙に違うのですが.
タモリさんとは何てコトのない話でほどほどの盛り上がり.
CM中に「タモリの不動産講座」があったらしいので,増刊号も撮ってみよう.
「ハニー クレイ マイハニー」 おがきちか
最近,少しずつハマってきています.
おがきさんのマンガって,愛があるよね.
書いてて照れますが.
「コメット」 鶴田謙二
最近の小説の表紙絵のお仕事中心のようです.
そいえば「十三妹」まだ読んでないよ.
「エマ 4」 森薫
衝撃的な再会でした.
ご都合主義とか言うな.
「メロディック・ハード・キュア」 メロキュア
amazon してたのが,今日届きました.
追悼,というわけではないですが,しばらくエンドレスになりそうです.

それはそれは白い夏

数理言語学系の学院生.
いわゆる優等生でもおちこぼれでもない.
猫目,ニヤリで八重歯,
ケラケラ笑うと耳が生えることもある.(尻尾は生えません)
「あんたは良い匂いがするネ」
「なんか,みつけちゃったのよネ」
「…だネ」等が口癖.

とはいっても

とある画集を眺めてて,短い後書きを読みました.
「…仕事をはじめてもう10年以上になりました.
自分のどこかを壊しながら自己防衛的にバイアスのかかった何かで
精神のバランスを補完していく作業をずっとしていたような気がします…」
今の仕事を始めて10年経ちました.
私は何かを成し遂げたわけではありません.
思っていた以上に,自分の中で仕事の占める割合が大きいことに気が付きました.
頭を切り替えるのにはかなり時間がかかりそうです.
この10年で失ったモノ,消えかけていたモノを,少しずつ取り戻していこうと考えています.
次に何をするかは,その後でなければ考えられそうにありません.
なんてことを考えながら,落書きをしている今日この頃ですが.