台風接近につき

雨は時々降る程度でしたが、まとまっと晴れ間も無く自転車は無理でした。
予定通り午前中に駅前のジュンク堂とスーパーをまわって、カレーを作って家で大人しくしてました。

そして、涼しくなってやっと布団乾燥機をかけることができました。
今日はゆっくり眠れそう。

USBが足りない

枕元のコンセントが窮屈になってきたので、新しい電源タップを購入。
結構いいお値段しました。

USB x5は今の処、
・スマホ (Type-C)
・タブレット (Micro B)
・スマートバンド (Micro B)
・ワイヤレスイヤホン (Type-C)
もう一つは予備です。
全部を同時に使うわけではないですが、差し替えが煩雑になってきたので。

最近の週末の食事事情


今日買い物へ行ったら、甘エビ(石川産)が目についたので。
地元の2倍くらいのお値段でしたが、たまにはいいよね。
お昼は丼、ご飯に少し塩を振って、甘エビ、ミソを掛けて食べました。
少し前までは、夕飯にしてお酒飲みながら食べてたけど、
もうお酒が無くても平気。

夕飯は麻婆豆腐。
今週の中頃にふと食べたくなってたのですが、平日にはなかなか。
翌日の匂いが気兼ねだし、弁当にも難しいよね。
麻婆豆腐の素に、ニンニクとショウガとネギを追加して。
キムチは入れずに正統派で。

日生物語の続き

日生物語 の続きです。
昔日生に行った時に撮った写真が出てきました。
高校時代はお金がかからない白黒でずっと撮ってたので、大学時代とはいえカラー写真が出てきたのは自分でびっくり。
行ったのは、自転車で回ったその年1989年12月25〜28日でした。

当時パノラマっぽく撮った写真。
この辺りの風景が私の日生の印象です。

現在のGoogle Street Viewで。
こうみると、この辺りはあまり変わらないかも。

当時の埋め立て直ぐの様子。
ここに先日訪れた市場や歴史文化館ができたようです。
他にも撮ったのですが、マッチングできたのは上の写真くらい。
再び日生を訪ねて、歩き回ればマッチングできると思うのですが、機会がもてるかな?

割と平穏でない週末

夏バテで木曜に早退して、金曜は全休。
いつもよりクーラーを強めにして、まる2日寝てました。
土曜はいつもより遅くまで寝て、
昼前から車で播磨一宮の伊和神社へ。

道の駅でお昼ご飯に「ホルモン焼きそば」を。
道の駅には結構多くの観光客(ていうか近所の人たちっぽい)がいたけど、
伊和神社は閑散としてました。