60km/3hour

今日は朝から気温が高かったので、今年初の60kmコースにチャレンジ。
伏見台ー道の駅「せな」
途中で風向きが変わって、行きも帰りもほぼ向かい風 (泣
ちょっと前半飛ばし気味で、復路が少ししんどかった。
もう、冬装備しなくてもよさそうだ。
今日はSky Larkが鳴いていたよ。

自転車で行こう

天気が良かったので自転車。
履歴
さすがに4月になって自転車も多くなってきた。
今日は鳥もたくさん見た・聴いたよ。
ツバメ、ツグミ、セグロセキレイ、キセキレイ、そしてウグイスも。

冬から春へ


自転車の整備。
少しずつ慣らし運転から通常運転へ。
1. フロントキャリアを外した
2. サドルを1cmアップ
3. 一部グリス注入
明日から雨のようだ、しばらくガマン。

走りだす前に

本格的に走りだす前に、
自転車の整備〜。
タイヤも磨耗してきたので交換です。

新旧とも同じ製品です。
Panaracer PASELA W/O 700X28C
[ amazon ]
前回と同じくamazonで買いました、が、



前回は普通にタイヤを折って30cm × 10cm × 10cmくらいのサイズ。
今回は折らないで、
しかも同じ製品2つを「できるだけ同梱(?)で」としたのに2箱です。
タイヤ折らないでも1箱に2本余裕で入るよ?
そういえば、埼玉発、長野経由の発送で、
領収書兼納品書が箱に貼られるタイプは初めてだ。

春、追い風


さすがにゴンドラも止まってた。
瀬女スキー場も今季は終了ですね。
道の駅「しらやまさん」ー「せな」
上りはちょっと風が冷たかったけど、
下りは追い風で少し暖かくなったので巡航速度約30km/hで気持ちよかった。
■追記
友人の情報によると、今季で廃業らしいです。