自転車の歯車


今日はクーラーきいた部屋の中で、
自転車を整備しながら独りでニヤニヤ。
やっぱりたまには油汚れをサッパリしないとね。
最近のオヤツは「森永 あずきキャラメル」

夏野菜たっぷりの野菜炒め

今週は暑かったので自転車お休みしてました.
普段は長袖ジャージを着て走っているのですが,ふと思いついた.
夏は半袖だと(ちょっとは)涼しいかな?
結果,今朝は気持よく走れました(笑.
連日の暑さがちょっとひけたせいかも?
ログ:道の駅「しらやまさん」ー「せな」
帰ってきてちょっとハプニング.
私の部屋は裏通りでスーパーの裏手にあたります.
細い道なんですが,けっこう車通りが激しいんですよ.
で,部屋のすぐ前で軽自動車が側溝にはまって立ち往生.
フタのない側溝を渡ろうとしたのか,前輪がすっぽりはまってました.
ドライバーはスーパーへ届けものするおばちゃん.
バックしつつ,私が一人で押しても動きません.
そのうち通りがかりのおじさん2人+若い人が加わって,
ニュートラルに入れて車を押し上げ脱出できました.
結局,クラッチ(のワイヤー?)がいっちゃってて,
バックにギヤが入らなかったようです.
それからシャワー浴びてひと眠りして,本屋へ探し物.
文苑堂 示野本店 へ行ったら,
レジのお姉さんが浴衣でしたよ!
涼しげで良いですね〜,眼福.
示野本店 スタッフブログ
けっこう色々あった今日,

朝はいいよね


やっと短縮コースから脱却.
往路は上り+向かい風だったけど,
スローペース,無休憩で走れました.
暑さがなければ,このペースで筋トレになるんだけどな.
ロガー持ってくの忘れた.
途中の畑でハスやカボチャの花がキレイでした.

ふくらはぎが思い出す


私は「体で覚える」タイプです.
料理は手で覚える,
自転車は足で覚えてます.
一年余り自転車サボってまして,
今月何回か走って,
ようやっと脚が走り方を思い出してきました.
脚の方は大分戻ってきたけど,
暑さに弱いので涼しくなってから本格復帰かな.
今年の ツール・ド・のと 400 は,
昨日でエントリーの締切でした.
まだ本調子にならないので,今回はエントリーせず.
秋になったら,独りセンチュリーランしようかな?

煮込み、煮込めば、煮込むとき

この2日は涼しくて、
一ヶ月ぶりの平年より低い気温 (あくまで体感)。
涼しいうちに、ということで。
冷凍庫の作り置きストックも、カレー一食分だけになっていたので、
牛すじ煮込みを作り置き〜!
残念ながらセシウム問題で、
スーパーでも牛肉は安くなっている様子。
こういうときは、牛すじも赤みが多く、お安めなので作り置き。
煮こぼしたら、アクも少なくていい感じでした。
そうそう、久しぶりに2日続けて自転車で走ったよ。
 記録
でもまだ去年の1/10も走ってない…
まだまだリハビリ中です。

花見

晴天なので花見、
でも自転車で走りたい。
そんなわけで、自転車で花見!

花見試走のログ
やっと今年初ツバメを見たよ。

初走り

自転車、開始〜。
試走

やっぱり鶴来を越えると山に雪が残ってます。
ふもとは桜が咲き始め。
ふぁ、体力がない。
めちゃくちゃヘバッてますよ。
ここ半年以上ちゃんと走ってなかった。
コツコツ真面目に体力作りしなきゃ。

春への備え


ということで自転車を整備すべく部屋にあげたのが先週の日曜日。
結局それから手をつけられず…
今日はいい天気だったけど、約10℃止まり、
走るにはちょっと寒い。
うーん、ちゃんと冬春用の装備買おうかなぁ。
ロングのレーサーパンツは無いと厳しいなぁ (年齢的に)。

禁断症状

禁断症状が出てきたので、自転車で走ってきました。
このところちょっと体調がイマイチで、
念のために無理せずに自転車は自粛してました。
でも、今朝はそんなに悪い感じでもなかったので少しだけ走りました。
脚は問題ないけど、ちょっと走ると息が続かないなぁ。
曇り空で、黄砂もあったけど、
やっぱり自転車で走るのは気持ちいいです。
今から春が待ち遠しい。
まだ暖かいので、まだまだ走る予定ですけども。

ツール・ド・のと 6. 終了




出走できなかったツールですが、参加賞が届きました。
今年は猛暑で体調管理できませんでしたが、
来年はちゃんと走りたいものです。