ピーターフォークが若い

雨続きで3日も自転車に乗ってないので,欲求不満気味.
このところ代謝が良くなったのか,寝るときに首から腰にかけて汗がすごいです.
暑くて寝苦しいわけではないのですが,ちょっと気持ち悪いかも.
デル、新デザインのB5モバイルノート ちょっとイイカモ.
車を止めたら,C1も要らなくなるので,C1とSRX7の代替にはこのクラスかなぁ.
あとはトラックポインタが欲しいんだけどBTOでも無理か.

昨日は講座の学生達とスイカを食べました

今日も晴れたので午前中から自転車で.
415号線で越中国分まで,氷見には入れず.
帰りは高岡古城公園から県道44号線で.(55km,計175km)
総走行距離を書いてみる.
ちなみに足洗潟公園までは22kmの間違いでした.
帰ってきてから冷蔵庫に冷やしてあった白桃を食べました.

目覚まし時計を買わなくちゃ

昨日のゴールデン洋画劇場(笑)の「宇宙の戦士」.
全篇でアホアホ感が漂ってましたが?
先制攻撃されたら大義名分ができる.
バグどもを皆殺しにしろ!ってのは異邦人,異教徒とかに簡単にすり替えられそう.
最後に親玉虫をイジメテいるところなんか,ジュネーブ条約に該当しないと言ってる例の捕虜虐待ですね.
ただのパロディ映画でした.
今日も11時頃に出発で自転車です.
高岡古城公園へ(計34km).
どうやら筋肉がガンガンに落ちているので,時間をかけてもカロリー消費が多くならないようです.
そのため,これから毎日10kmぐらいを集中的に走って,筋力をつけようと考えてます.

アタータヨ,アタータヨ,タカラクジガアタータYO

サマージャンボが当たりました!
と言っても夏ラッキー賞1万円.
でも,30枚9,000円分買って,10,900円当たりなので約2,000円の黒字です!
きょうは仕事帰りにローマンへよる.
その途中でクランクが脱落(笑.
クランク(左のみ)を換えてもらって工具を買って2,400円くらいでした.
Java (仕事)の方も順調に進む.
ようやくシステムの全体が形になりました.
残るは各パーツの改修とヒューマンインターフェイスです.

タンポポは走った.三年三組の中では速いけどよくこけるからリレーには使えないねって噂される足を懸命に動かして走った.(c)阿智太郎

昨日の夜に Java.
Object の clone メソッドのオーバーライドが分からない.
朝はハンドルにテープ巻き
そのあと自転車で遠乗り.
足洗潟公園まで往復(計30km).
もうちょっと走るつもりだったけど,昨日の疲れが出た模様.
クランクの左側(ギヤが付いてない方)の根元がガタツク.
ボールベアリングが逝っちゃってるかも.
今日のツボ:本格的なデカいチーズ (うーさーのその日暮らし No.469)

キャベツとタマネギとトマトのスープ

ソウヤー フラッシュ・フォワード 読了.
アフサンの第二,三部はいつ翻訳されるの?
今日は自転車屋へ行って,ワイヤーを交換してもらう,
ついでにタイヤ,チューブ,ボトルを買い,ヘルメットを新調.
33℃の炎天下を自転車で走りましたが,下半身が随分と悲しい状況であることが発覚.
すこしづつ鍛え直していかねば.
夜は花火.
神通川の花火大会が部屋の窓から見えます.

ベーコンと野菜炒め


暑かったので夏風味.
デッサンや髪型など色々と変ですが,
生活
今日は午前中から暑くなってきたので,冬の後始末.
ホットカーペットをしまいました.
ついでに軽く掃除など.
PC 生活
ダウンしていた kachuha を復活.
電源のみの購入は難しそうなので,マザーボードも交換しました.
詳細はもうちょっとまとめてから.
自転車生活
日曜のブラリで,少し日に焼けた様子.
ひょっとして,日焼けも数年ぶりかも.
読書生活
積読:
いばらの王 vol.1岩原裕二
警死庁24時 vol.4大和田秀樹
さみしさの周波数」乙一,
不肖・宮嶋,撮ってくるぞと喧しく!」宮嶋茂樹とか.

アジ

tune the rainbow の「~電気ロケットに君をつれて~」が最近の脳内エンドレス.
やはり菅野よう子+坂本真綾です.
金曜は講座の新歓コンパでした.
土曜は雨だったので,お昼は仕事場で仕事の整理を少し.
後は「灰羽連盟」cog.5を買って帰る.
「灰羽連盟」cog.5 無事終了.
いや,だんだんお話が暗くなっていったので,心配だったのですが.
結果からいえば,最後まで見てて良かったです.
誰も知る人がいないところで,ゼロから物事を始める.
少しずつ,仕事を覚えながら,なんとかやっていく.
やっとできた小さな自信も,大きな失敗で脆くも崩れてしまう.
いつしか,育てられてきた自分が,誰かを育てる立場になっていることに気づく.
やがて,その場を離れ,新しい次の場所へと旅立っていく.
みんなが通る道ですね.
そんなことを考えました.
PC 関係
サーバの切り替え終了.
旧サーバのpaciphyはしばらく実験機として使う予定.
ところで,一年前にダウンしていたkachuhaですが,paciphyの電源を使ってみると,マザーボード & CPU は生きていることが分かりました.
てことで,電源とメモリを買ってくれば復活できるかなぁ...
自転車生活
今日は自転車で2時間ほどぶらり.
まだまだ,体が本調子になりません.
というか,年のせい?すぐに足が悲鳴を上げます.
これは気長に体力復活していかないとイケナイようです.