野菜の王国

日曜の朝はよく見ていました.
…って,それは「野性の王国」
閑話休題

リッピングして,まだ全ては聞いていない.
最近の音楽の聞き方はパターン化してきて,
1. リッピング
2. 家でCDを一度聞く
3. 車で一ヶ月〜半年,繰り返し聞く
4. 夜寝る前に聞く
という感じで,体に浸透していきます.
なので,買ってすぐには感想がなかなか書けないですね.
「買った報告」だけになりつつあり,
いっそ,昔から聞いているCDの感想書いた方がポジティブかな?

GoodLyrics for Amarok

http://55ubuntu.blogspot.com/2008/02/amarok-lyrics.html
で知ったGoogLyricsという歌詞検索スクリプトをAmarokで使ってみる.
ワスレナゴハン -short ver-の歌詞も出てきてビックリ.
標準のスクリプトよりもいい感じです.

夏さがし & 旅の約束


とりあえず,iTunes on VMWare playerでリッピングして,
amarokでiPodへ転送.
今回初めてアートワークをiPodへ転送,できることを知りませんでした…
kubuntu 7.10になってから(?),amarokのiPod転送が調子悪い?

新しい音,強い音

ネットうろうろしていたら,何となく引っかかった「狼と香辛料」のOPテーマ,
歌っているのが清浦夏実さん.
スケッチブックのOPも歌っているのですね.
視聴してみると,いい感じだったのでネットで発注しました.
シングル
はやくネットでmp3で買えるようにならないかなぁ.

金の…


この一週間,聴きずっぱりです.
久しぶりに新居昭乃さんにハマった感じ.
ARIAのエンディングテーマなんですね.
よく考えると,この人も40過ぎて…

つないで手


by 一青窈
曲は後でゆっくり聴きます.
CDを買ったら葉書がついてきて,liveの応募券でした.
最も近くの名古屋は〆切を過ぎているので,
大阪で応募してみようと思います.
○家君〜,当選したら大阪イクヨ!

君が涙の日は 飛んでいくから

池田綾子

初回限定版しかおいてなかったので買ってきました.
「オヤジ」ストラップが付いてたよ.
「空の欠片」が好きです.
しばらく,エンドレスになりそうです.
リッピングしてiPodに入れたので,車で通勤中に聴くぞー!
DVDはこれから見ます.

Rock ‘n Fantasy !?

オールタイム・ベストアルバム 筋肉少女帯 復活究極ベスト“大公式”
私の青春時代の1ページを彩ってくれた「筋肉少女帯」.
というほど聴いていたわけではないのですが,好きでした.
たまさか寄ったCD屋で見つけたので即決です.
今聞くと,なんだかあのころは判らなかった良さも感じてる気がします.
いいわー.
歌詞だけ見ると「欝」ですが,ロマンがあるよね.
「暗部を正視するからこそ見える光」っていうと,カッコよすぎ?
たまごまごごはん」さんの所で筋肉少女帯で検索するとイイと思う.