伏見川

今日はコンビニへ寄ったついでに伏見川へお参りに。
昨今の雪で水量が増していました。
去年整地してなくなっていた砂も少しずつ戻ってきているみたいです、
今年は蛍がみられるかな?
と、カワニナがいたので捕獲。
2.5cmくらい、指でつまんでお持ち帰り。
水槽の仲間に加えました。
ちなみに私の住んでる近所には、
伏見川、山科などの地名があるのですが、
これらは京都からもらってきたらしい(説がある)そうです。

猫の細道

ねこみち ねこぱんちコミックス
岩岡 ヒサエ
出版 : 少年画報社
ISBN : 978-4-7859-3274-9
発行年月 : 2009.12

小さいころからずっとアパート暮らしなので、
犬とか猫とか買うことに憧れがあります。
# 最近はペットOKな賃貸も多いようですね。
いつか里山の古民家に居を構え、
猫と戯れながら生活をしたいなぁ。
でも、猫って麻薬ですね(笑。

初走り

がまだできない…
昨年は1月5日が自転車の初走りだったのに。
フラストレーションが溜まってます。
今年はなんだか雪が多く、まるで金沢が雪国に戻ったみたい。

amarok 不調

> sudo apt-get update; apt-get upgrade
でamarok1.4が起動しなくなった。
コマンドラインから起動してみると、
$ amarok
Amarok: [Loader] Starting amarokapp..
Amarok: [Loader] Don’t run gdb, valgrind, etc. against this binary! Use amarokapp.
amarokapp: error while loading shared libraries: libGL.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory
ということでlibGL.so.1が問題らしい、
実際、ls -al /usr/lib/libGL.so.1 してもでてこない。
amarok1.4を削除+再インストールしても状況は変わらない。
ちなみにamarok2.2でも同じで起動できない。
SyapticでlibGL.so.1を検索してみると、3つのパッケージが
表示されるので、libgl1-mesa-swx11をインストールしてみると、
amarokが起動され、正常に動作した。
ただし、libgl1-mesa-swx11をインストールする再に、
poulsbo-driver-3dが削除されたが、compiz-fusionを使わなければ問題ないでしょう。

おめでとうございます

昨年末はいろいろとゴタゴタあって、まだ続いているのですが、
あけましておめでとうございます。



元日に初詣に行きました。
白山ひめ神社でオミクジは「中吉」、
今年も「安産」でした。
昨年末には厄払もしたし、今年は平和な年でありますように。

肉食




麻婆豆腐 sp3
昨夜のことでした、
マーボ豆腐を作ろうとしたら常備しているはずの「麻婆豆腐の素」がない。
しようがないので「青椒肉糸の素」で味付け、後はいつも通りキムチを入れて。
そんなに変な味はしなかったですよ?
普通には食べられました。

神さま

先月になりますが、入院してた時に甥っ子が、
「これトシアキにあげて」
とくれたものがありました。



退院してから実家でもらい、
丁度父親が入院するので父親にあげたのですが、
その父親も退院。
そして昨日、再び私のところへ戻ってきました。
これも一種の神様でしょう、
ありがたくお奉りさせてもらいます。
そして「年末ジャンボ」を供えます。

時には悲しい歌を

Ultimate Collection
鬼束ちひろ
レーベル : EMI ミュージック ジャパン
カタログNo. : TOCT25560
発売日 : 2004.12.1
発売国 : 日本
フォーマット : CD

私はドラマは変なものしか見ないのですが、
トリック」、「ケイゾク」とか。
トリックで聞いた「流星群」がけっこう気に入って、
iPhone – iTMS で買って、夜寝る前に聞いたりしてました。
iPod は Ubuntu の amarok で管理してるので、
CDを買うことにしました。
トリックで使われてる3曲、月光、流星群、私とワルツを、全て入ってました。
iPod nano はほぼ車専用で使ってますが、
車でもiPhone使うようして一本化しようか?
ていうか、トリックって2010年5月にまた劇場版がでるんですね。

ご冗談でしょう、伊藤さん

伊藤さん MFコミックス 秋★枝短編集
秋★枝
出版 : メディアファクトリー
ISBN : 978-4-8401-2956-5
発行年月 : 2009.12

昔、待ち合わせで3時間前に行って待ってた、
とか思い出した。
遠い昔だ。

晩ご飯




食事は今まで通りにだいたい戻りました。
いつもは量がもっと少ないのですが、今日は昼をほとんど食べなかったので多い方です。
まぁ、以前はこれに+ビール1缶でしたが。
話は変わりますが、私は例年この時期に「牛筋煮込み」を作り貯めておくのですが、
今年は牛筋の値段が高いですね。
この時期、みなさん高いお肉を食べるので牛筋は安いんですが、
今年はちょっと高いですね。
ブリカマや魚のアラもあんまり安くない。