新車はFUKAYA DAVOS 308 スポルティーフです.
ペダルはクリップではないものにして,大きめのトゥクリップをつけてもらいました.
色もシルバーブルーで,アイとおそろいっぽい感じ.
まだちょろっと乗っただけ,
明日は,試走を兼ねて走り回ろうと思っています.
暑くなりそうなのが心配ですけど.
新車が!
新車購入決定から,早いものでもう5ヶ月,ようやく来ました新車が!
ていうか,新車が届いたという連絡が来ただけなので,
明日にとりにいきます.
夕方には一青窈さんのライブなので,大忙しの一日の予定です.
グレービーソース! グレービーソース!!
相変わらずタイトルに意味はありません.
先週,扇風機を出しました.
これも16年選手なので気をつけないとヤバいかも.
メインマシンにはしばらくUbuntuを入れていて,
調子良く使ってましたが昨日からバー出なくなり困りもの.
再インストールしても,同じ現象が発生したので,
ハードウェアの問題かな?
今のマシンは,on boardのvideoが壊れていたり,
電源が壊れたり,HDDが壊れたりと,
1〜2年毎に何かあるので,そろそろ何かある頃?
今年(後半)はサーバを更新&パワーアップしようかと思ってましたが,
先にターミナルかなぁ.
そういえば,次に買うWindowsはVistaになるんだろうか?
今日は朝から洗濯してましたが,
本格的に梅雨入りして乾きません!
なので,夕方からエアコンを除湿モードで起動,今年最初の稼働です.
隣の建物の雨樋(2階)がこわれているらしく,
そこから1階のエアコン室外機の上へボタボタと滴れていて,
それがケッコウでかい音.
今朝はその音で目が覚めました.
たしか,このアパートと同じ不動産だったと思うので,こんど聞いてみよう.
Ubuntu/Kubuntu で Firefoxの日本語入力ができない場合
Ubuntu/Kubuntu で Firefoxの日本語入力ができない場合
次を~/.bashrcに追記
export GTK_IM_MODULE=scim-bridge
export XMODIFIERS=’@im=SCIM’
scim -d
参考:http://syoshinsya-linux.seesaa.net/article/95837327.html
キャニオンロード
ようやっと走ってきました.
キャニオンロード
車で道の駅「しらやまさん」へ行き,
そこから道の駅「せな」を折り返し,
往復約40kmのコースです.
うーん,最初は完走できるか不安で,
行けるところまで行こうと思ってました.
思ったよりも体調が復帰していて,なんとか走りきりました.
でも,筋力以前にヒザが痛くなりそうな感じなので,
筋力トレーニングとかして基礎体力をつけないといけないですね.
あいにくの曇り空でしたが,道の方はなかなかいいです.
廃線後を利用しただけあって,勾配はあまりないです.
まぁ,山道なので全体的に上り下りですが,急なところは少なめ.
私の標準的なトレーニングコースにしようと思います.
ちなみ予定では道の駅「しらやまさん」から手取川沿いに海まで延長されるとか.
Firefly
この週末は自転車に乗らず,特に何もしませんでした.
ちょっとmt-daapdを触ってた.
今はFirefly(蛍)がプロジェクト名らしいですね.
amarokで設定したアートワークをFireflyで配信できるようにって,
どうすればできるのかな?
他のマシンからFireflyの管理画面を開けない?
寝る前に伏見川で蛍を見てきました.
田んぼではアマガエル,トノサマガエルが鳴いていました.
夜の公園でちょっと考え事,
深刻なことではなくて,お弁当のこと.
山はソバ
土曜は親と一緒にソバを食べに.
道の駅「瀬女」の山猫です.
焼いたアゲの山狐も美味しそうだったのですが,
お腹も空いていたので,天ぷらそばを食べました.
十割なので細麺はちぎれ気味なので太麺がいいかも.
そして,食後にはソバソフト.
梅雨入りして終始曇りでしたが,雨は降らず幸いでした.
メロディーラインがマッチョ
今日,ふと思いついた.
菅野よう子の音楽ってすごくマッチョ.
基礎がしっかりしているというのかな?
それでもって,音楽で遊んでいる感がある.
「面白い」音楽な感じ.
脳内エンドレスは「射手座☆午後9時,Don’t be late」
自転車通勤
昨日は会社の帰りに飲みに行ったので,
今朝は自転車(STRIDA)で通勤です.
家から出て伏見川沿いに走ってるあたりは気持ちよかった.
大通りに出ると,いきなりモワーと熱気が…
最後は犀川沿いですが,いまいち木陰が少ない.
会社についてからSTRIDAをアイに載せ,仕事開始.
帰りは車で普通に.
気持ちよかったので,ときどき自転車通勤しようと思います.
UbuntuでCDリッピング
音楽CDを入れると「音楽CD取り込みツール(Sound juicer)」が起動するが,
編集/設定/出力フォーマットにMP3がない.
「プロファイルの編集」でみるとMP3の項目はあるので,
必要なツール類がインストールされていないらしい.
色々試してみると,次の2つをsynapticでインストールすればいいらしい.
lame
gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverse
# gstreamer0.10-plugins-ugly はインストール済みだった.
これで,Sound juicerを再起動すると
出力フォーマットで「CDの品質(MP3)(MP3オーディオ)」を選択できるようになり,
リッピングできました.