まる一日ネットに接続できませんでした。
その顛末を記録します。
■6月14日 申し込み
Bフレッツ マンション タイプ
→ 光ネクスト マンションミニ・ハイスピード タイプ ひかり電話
※ このときNTTの営業の方に次などを確認した。
・固定IPなど特殊な契約だが、プロバイダ側での変更手続きは必要ない。
■7月17日 NTT 工事 13:00-14:00
(15:00からの予定だったが、事前に電話をくれ早めにきてくれた。)
レンタルのホームゲートウェイ(終端装置)を設置
工事の途中
14:00 工事終了
こんな差し込みになりました
ルータ兼用ホームゲートウェイ(終端装置)
食事をとってから、接続の設定を始める。
15:00頃、設定完了
しかし、接続できない。
・電話はまったく問題なし
・プロバイダにはつながり、IPアドレス、DNSサーバアドレス等は取得できている
・DNSのレスポンスがない
・ホームゲートウェイ(終端装置)のPPPのLEDは点灯している
色々試しているうちにサポート時間17:00を過ぎ、
つながらないまま就寝。
■7月18日
9:00 NTT サポートへ電話
電話がなかなかつながらない。
・テスト用のID・passwdでは接続でき問題なし
・プロバイダのID・passwdで接続できていることはNTTから確認
・PC側に問題なし
・etc…
担当の方と二人で「うーん」と頭を抱える。
結局、プロバイダでの変更等が必要か確認してみることにする。
10:30 プロバイダへ電話
サポートから担当の番号を聞き、そちらへ電話
10分ほど後に折り返し電話があり、
「固定IPの場合はプロバイダ側での設定の変更が必要」とのこと
お昼に設定を行うのでその折に連絡をくれるとのこと。
10:50
11:40 接続できた!
確認直後にプロバイダから設定終わったとの電話、ごくろうさま。
外からWebが見えることをiPhoneで確認。
■残り作業
ホームゲートウェイと既存の無線LANルータを擦り合わせしないと…
■追記 2012/ 7/19
続きは 光ネクスト顛末の続き