
先週と今週の画像

自転車、カワウソ、自炊、時々PC
今季はけっこうラジオも大きく様変わり、終わったラジオも多いですね。伊集院光とラジオと、阿澄佳奈のキミマチ、宮本侑芽のぽじ×ぽじ。
裏方も一ヶ月お休みみたい。
新しく始まったのは、パンサー向井の#ふらっと、鈴村健一のラジベース、告RADIOも第4期。
時間帯が移動したのも、王様とラッパ、桑原由気と本渡楓のパリパリパーリィ☆とか。
花澤香菜のひとりでできるかな?は地上波が先に放送されることに。
他にも新しいラジオ番組に出会えるかしら?
普段はノートPCを使っているので、たまにスキャナを使うときはスキャナの近くに行って、USBケーブルを接続して…と少し面倒に思っていました。
先月にWin11マシンを独立させたので、どうせならスキャナをこっちに繋ぎ放しにしておいて、スキャンもWin11経由でやってしまおうと考えました。が、うまくいかない…
“スキャナをリモートアクセス” の続きを読む今日は朝から頭痛が痛くて、ちょっと低テンション。加えてなんだか腰がいたい。天気次第で自転車できるかなと思ってたけど、それもあきらめる。朝の散歩もいつもより少し遅めの時間。
いつもの日曜のように朝9時にスーパーへ行き、トイレットロールと日本海味噌とか、日用品を買う。帰って「伊集院とラジオと」を聞きながら、昨日買ってきた敷布団用のシーツをかけたり、替えたシーツを洗濯して干したりしながら、お昼までゆっくり。薬のおかげで頭痛は引きました。
もう一つ、連休中にやろうかと思ってたことがあったけど、気分が乗らないので来週以降にやることにする。これはロングスパンになりそうなので急いではいないけど。
お昼は外で食べようとぶらぶらするが、いまいちぴったりなお店に会えず、結局スーパーでミニ海鮮丼を買って帰る。ついでに軽めの晩ごはん用にホットドック。
ラジオを聞きながら、タブレットでマンガを読みながらゆっくり。昨夜のぶり大根を小分けにして冷凍庫に。作りおきの一口カツをノンフライヤーで作り、夕方はお風呂を沸かして「ゆず湯」の素を入れて浸かる。野村萬斎のファミリーヒストリーを見てのんびり。
何にもしない休日でした。
実は先週行こうと思ってたけど一部工事中だったので、3/20に行きました。9年ぶりでした。
12:15ころの予定となっていたエサやりタイムは、12:30ころに始まり13:30ころまで続きました。群れるカワウソたちをじっくり見て、お腹いっぱいになりました。親ケージに3頭、子ケージに3頭の計6頭がおりましたよ。
昔に仕事でPowerShell使って画像処理してたのですが、エンジン部分をC#で書いたPowerShellの画像処理スクリプトが、C++ネイティブのバイナリよりも実行速度が速い!ということがありました。きちんと実行時間を計測したわけではないのですが、体感でも感じるほどの差ですから、充分実用に耐え得るでしょう。
“PowerShellのライブラリとか” の続きを読む年に1度くらいしか使わないUSB接続のThinkPadキーボード(英字)が調子悪いので、安いキーボードを買おうと量販店と小規模パソコンショップ2店を巡りましたが、安い英字キーボードって置いてないんですね。
amazonで1,400円くらいの安いものを注文しました。普段はノートPCですが10年くらい英字キーボードしか使ってないので日本語キーボードは使いづらいです。
これを機に在宅のお仕事でも英字キーボードを使おうかな。