Wi-fi 混雑の顛末

これまで、新しいWi-fi機器が増えるたびに混雑してました。具体的には、Wi-fiが錯綜して(?)ルーターリセットが度々、という状況です。

さてPixel 4aが増えたことで、同じように混乱してました。しかし、さすがにこんなことを繰り返すのにも疲れたので、整理してみました。

Wi-fi機器が10数機器あるので、次のようにしてました。

  1. Wired は固定IPにする
  2. Wi-fi でも静的に設定できるものは静的に固定IP
  3. Wi-fi でも静的に設定できないものはDHCP、MACアドレスでIP固定

改めてルーターの設定を見てみると、設定が古いので…

  1. 既に使っていないMACアドレスを削除。
  2. IPの範囲を大きく切り分け。固定、Wi-fi静的、Wi-fi DHCP(MACアドレスで固定)

これですっきりしたはず…と思ったら最後にルーターリセットが必要になりました。

IPの払い出し状況を見てみるとNature RemoがIP取れてない。Nature Remoが新しく設定したIPを取得できていなかった様子です。一度Nature Remoの「Wi-fi設定の更新」をして、無事に新しいIPを取れました。

Pixel 4a

スマホを新調しました、Google Pixel 4aです。Nexus 5以来のGoogle製。

画像は左がPixel 4a、右がHuawei P20 liteです。並べてみるとはっきりしますが、サイズはほぼ同じですね。個人的にはこのサイズが丁度よいので、Nokia 7.3, 6.3 (一回り大きいらしい)を待たずに新機種です。

次のスマホは指紋認証センサーが横(電源ボタン)または表(ディスプレイ透過)のモノを、と思っていたのですが、まぁ妥協してもそんなに困らないかなと。

とりあえず、Android 10は初めてですが、P20 liteではHuaweiのジェスチャー、Rootless Pixel Launcherを使っていたので、使用感はほぼ変わりません。Pixel 4aでは顔認証が無くなったくらいでしょうか?

FarEast3がログ開始すると落ちるので直したいけど、最近時間が無い…

ATOM Cameraで遊ぶ

第一歩ですが、Webカメラ化してみました。


cheeseで試し撮り

とりあえず、ATOMの情報通りですんなりWebカメラになりました。もちろんUbuntuでも普通に使えてます。

さて、これから何しよう(笑

ようこそ Ubuntu 20.04

メインマシンのThinkPad E490でようやくUbuntu 20.04を使用開始しました。

問題のWi-fiは交換しました。というのも、バックアップサーバとして使ってるE450は有線onlyでWi-fi カード(Intel 7265)を使っていないので、これをE490に元々載っていたRealtek 8822BEと替えました。

そういえば、E450の時もWi-fiのドライバが無くて、別に買ったIntel 7265を使ったのでした。忘れてた。

そんな経緯もありましたが、無事に(?)メインマシンでUbuntu 20.04を使えるようになりました。

顔認証でひと工夫

Ubuntuで顔認証を使っているのですが少し不満がありました。

スマホのHuawei P20 liteの顔認証が賢いので、その差が目立つというか。
具体的には、夜にパターンを設定したため、昼間特に逆光時になかなか認証してくれないことです。

でも簡単な解決法がありました。
逆光時のパターンを「追加」してやればいいんですね。
$ sudo howdy add
で追加、いい調子になりました。

Ubuntu 20.04 on ThinkPad E490

結果は未完です、あらかじめ。なので、具体的な手順は省略します。

現状でWi-fiが使えない。それ以外は普通っぽいけれど確認していないので悪しからず。

Wi-fiは
Realtek 8822BE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NIC

$ lspci -nn | grep 8822
05:00.0 Unassigned class [ff00]: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8822BE 802.11a/b/g/n/ac WiFi adapter [10ec:b822] (rev ff)

$ lsmod | grep rtw88
rtw88 610304 1 rtwpci
mac80211 843776 2 rtwpci,rtw88
cfg80211 704512 2 mac80211,rtw88

インストール後は、上述のように見えてはいる。けれど、Wi-fiでネットワーク一覧に何も表示されない。dmesgみるとrtw88辺りでerrorがぞろぞろ。

googleってみると次にバグレポートが出てました。(2020. 5. 2現在未解決)
RTL8822BE network driver rtl_wifi crashes on boot in Focal Fossa 20.04 – 5.4.0-21-generic and mainline 5.7.0-050700rc1-generic

■追記 2020. 5. 4
BIOSアップデートで正常にWi-fiを認識してくれました。
BIOS アップデート (ユーティリティ および 起動CD用) (Windows 10 64bit) – ThinkPad E490, E590

■追記 2020. 5. 5
うーん。biosアップデートしても、まだ不安定でネットワーク一覧が取得できない時が…

Ubuntu 20.04 LTS

何だか色々と新しくなったみたいなので早速インストール。

GPD Pocketは割とスンナリインストールできました。また、Fractional Scalingが標準の機能になったので、使う前の設定等が必要なくなりました。

Ubuntu MATE for Ultra Mobile PCs からダウンロードしてUSBに焼いて起動する。
・Wi-fi等は正常に認識されているよう。
・画面が横になるので、設定/ディスプレイでright回転して正常な向きにする。
・インストーラ起動してインストール開始。
・ディスプレイマネージャはlightdmを選択。
・一通りインストール終わったらsudo apt install gnomeでgnomeをインストール。
・起動時にlightdmは横向き。
・gnomeが起動すると画面が横向きなので、設定/ディスプレイでright回転して正常な向きにする。

一方、Lenovo E490は問題が多発。

・インストールUSBで起動時にWi-fiの認識が怪しく接続できない。
・インストールを開始するも”Turn off RST”で止まる。単純な不具合で本質的な問題ではないと思うけど?