やわらかマンゴープリン

暗闇の前に

いつかは消えてしまう,貴方もそう.
でも今は,もう少し待っていて.
その温もりを感じさせて.
私の体がその暖かさを忘れないように.

24時間監視

昨日は寝る前に,webcam 周りをちょっといじくり,PHS(ブラウザフォン)で見られるようにする.
これで,出先でも部屋を見られるようになりました.
だから何ということはないのですが.
「月光ノ旗ノ下デ」
星間殖民が盛んな時代.
とある惑星をテラフォーミングしようとする人達と,砂漠の緑化に抵抗する人達.
人中心の世界観はどこまで許されるのか,
緑化が絶対的な正義だとなぜいえるのか,
命の多様性こそが尊ばれるべきなのか.
いろんなことが議論されないまま進められていくことへの危惧や不満に,私が凝り固まっていたころに考えていたお話です.
座っている女性のほうが背が高いのは設定です.

秋ですよ!


さて,ここで問題です.
上の人は,何を思って顔が緩んでいるでしょうか?
1. 焼き芋
2. 伊豆箱根 四泊五日の旅
3. 久保田 大吟醸
答えは次回の日記風で!

月夜の晩に

満月の夜にベランダでビールを飲みながら,ふと思い出した.
世間にはいわゆる雑文書きと称する人たちがいて,日々雑文を各々のwebに公開しているのである.
私はというと,そんな雑文をあちこち拾い読みして楽しませてもらっている.
あるとき,幾つかのサイトで読んだ雑文が,同一のテーマでほぼ同じ時期に書かれていることに気が付いた.
これがいわゆる雑文祭というものだということを程なく知った.
思い出されたのはそういうことではなくて,今現在「こっそり月見雑文祭」というものが開催されている,ということだった.
普段は読んでいるだけの雑文だが,一度は書いてみたいという気持ちもあったので,つらつらと考えてみることにした.
月見といえば,月である.
当たり前である.
当たり前にもほどがあるので,もう少し考えてみる.
月見といえば,縁側に酒を持ち寄って飲めや歌えの大騒ぎ...ではなくて,古来,団子にススキをお供えして,月で餅ツキをするうさぎを眺めるものである.
いかん,あまりにもステロタイプに過ぎる.
秋風が凍みてきたので,部屋の中に入り続きを考えた.
最近はすっかり朝晩が冷えるので,そろそろコタツを出そうか. いや,その前に扇風機をしまわなくては...
いかんいかん,頭がすっかり違う方へ向かっている.
しかし考えてみると,雑文祭参加には,ある程度テーマに沿ったものが要求されるだろう.
さらに雑文中に特定の語句を入れる「縛り」というものもあるようだ.
やはり参加するのはやめておこう.
それよりも,いつコタツを出すか,の方が私には切実な問題である.
コタツといえば,幼いころ祖父の家の堀ゴタツに入ったところ,柔らかいものを踏んづけてしまい,びっくりしたことがあった.
猫である.小ぶりな気の小さな三毛猫であった.
アパート暮らしで犬や猫を飼うことができなかった私は,世のコタツにはすべからく猫がいるべきであるということを,このとき初めて知ったのである.
その後,童謡にあるように「猫はコタツで丸くなる」のだろうかと思って,覗いてみたことがある.
すると,猫はやっぱり丸かった.

こっそり月見雑文祭参加作品

黒い月

へタレ脱却週間.

1996年の下描きから.
シプリス=ラハイ王家の公息女.

最後の一日

今日は生活用品の買出し.
トイレットロール,洗剤,ボディソープ,の換え等々...
そして夕方には風呂掃除.
今日は(私の)夏休み企画第3弾…
はありません.
「猫の恩返し」も見てみようかとも思ったのですが,まぁ,今度の土日でも良いかなと.

色々と考えているところの(自称)魔法使いのイメージ.
悪役・好敵手・黒幕にして,主人公に惚れられてしまうという...
もう少しりりしくなる予定.
あと,杖も持ちます.

「ほしのこえ」買うのをすっかり忘れてました.

アクロスもいよいよ公に活動だ
てなわけでいつの間にか表へ堂々と出るようになったアクロス(といっても,エっちゃん&ハっちゃん).
街頭宣伝が,まんま営業活動になってます.
これが新手の世界征服でしょうか?
XPもいいかな?
さて,urajiro(pcg-z505drk)に載せたwinXPもなかなか調子良いです.
クリーンインストールのせいか,win2kよりも若干速くなったような感触です.
難点は,ごちゃごちゃとしていること.
必要のない飾りやアニメーションが(私的には)多いのが気になります.
そこら辺はカスタマイズで,極力使わないようにしていますが.
テーマはwinXPに慣れるために(知人からの質問対策が主目的ですが),winXPの標準のものを使い,クラシックはなしです.
トータルでは,winXPも思っていたほど悪くはないかな?というのが正直なところ.
最も中身は大半がwin2kと同じですが.
ただし,Windows Media Playerだけはいただけませんネ.
あの重さとデザインセンスは何とかなりませんか?
誰か何とかしてー.
「外はいい天気だよ」谷川史子
確かにいい天気ですね.
「それじゃ,君もまざる?」
なんて,ねぇ,あんた,もう,なんだか,やってらんないですよ.
こういう世界とご無沙汰して,幾星霜.
仕事が忙しいんですよー.
誰か何とかしてー.
空だって飛べる
石炭酸色のくしゃみをしながら,
金属質な足音で,
影ぼうしがアルカリ性に笑ってる.
水たまりに浮かんだ空の写しを,
お気に入りの靴で渡るのだもの.
だから君は,空だって飛べるさ.

断片

既知宇宙で初めて発見された緑の惑星.
その生態系は地球のものと同一種であった.
衛星軌道上から観測を続けるセムエネイの一団は,あるとき空を群れ飛ぶ巨大な生物を発見する.
しかしその直後,彼らは雲に隠れたまま忽然と消えてしまった.
そして,深宇宙からやってきた正体不明の船団は,この星系から立ち去れと警告する...
紡ぎだされる未来,カシューハ アイヒカリ,残響考古学,天界音符,5つの箱,
竜を従えるリアーフ,流動言語,固有音符,呪われた最後の宝剣,流線符,
ミーロゥ リュナシー,一つ光,最後の至宝を守り大地を支える東方皇家,
ルオト パーシ,全てはその一人のために,旗艦イゼールス,光学神話,狩姫,
シオセリア,最初の星間航行種族,人族のためにデザインされた宇宙,
ハルヴアル オ ニーググルンド,東方の白い魔女,
ルージ “風の耳” ハルアロイ,2つの短剣と2つの主族,盲目の歌姫,
ルルク オ ジャウ,祝福されたニ都,明時の杖,
エイノア ルゥイク,大理石の姫,第23次北威遠征軍,平らかな宇宙,無限休符,
アイミアス リンニエール,輪環符,失われた至玉,征龍同盟,大剣フェールンド,
最後のジュッタ=ルウィク,公家領竜騎兵団,軌道樹,銘剣水の舞,
恒星間移民船 ハヤアシフネ,大いなる想造,斑水晶,
時空子,破輪寺院開祖玉眞尼祭祀祝詞,二重音符,凍った時間,スグン河,
天界への扉,最後の竜族の娘,書き換えられる過去.
今日の取り残され
「鍵盤ハーモニカ」は何時から「ピアニカ」と呼ばれるようになったのでしょうか?
“某所の日記での「るくるく」への反応” に反応.

深月


全権主査であるカシューハは,史上最大規模の銀河団級武隊を率いて深月へ侵攻した.
数万年の昔に彼女らの祖先が故郷の深月を離れた.
星に残った者たちはやがて,その星を「地球」と呼ぶようになった.