星野源のANN(2022/11/29)で知ったので見てみました。
星野源のおんがくこうろん
https://www.nhk.jp/p/ongakukouron/ts/M7W7W1446Z/
シーズン1-#1 J・ディラ、シーズン2-#5 レイ・ハラカミ、NHK+で、どちらも初めて聴いたお名前でしたが、番組が(というより星野源さんが)面白かった。来週からリアルタイムで見てみようと思ってます。
自転車、カワウソ、自炊、時々PC
星野源のANN(2022/11/29)で知ったので見てみました。
星野源のおんがくこうろん
https://www.nhk.jp/p/ongakukouron/ts/M7W7W1446Z/
シーズン1-#1 J・ディラ、シーズン2-#5 レイ・ハラカミ、NHK+で、どちらも初めて聴いたお名前でしたが、番組が(というより星野源さんが)面白かった。来週からリアルタイムで見てみようと思ってます。
cdデータベースを少しだけ改修しました。
ベースはJanコードで整理しているのですが、最近はデジタル配信先行や、デジタル配信のみの楽曲も増えてます。そのため、Janコードがない場合も登録できるようにしました。本でIsbnコードがない場合(amazon)と同じです。
ただし、最初の設計でiTunesコード or Moraどちらか選択にしたのが不味かったかな。アルバムのうち数曲だけ買った場合に、後で残りを買おうと思ったときのためのリンクなので目的は達してるので問題はないのですが。
なんていうか、パズルのようにピタッとハマる時というのがありまして。ただ、どこにどのようにハマったかは良く判らないこともままあります。
早見沙織さんの「透明シンガー」なんですが、たまたまフリ〜スタイル♪の方でフルを聴いて、何度か聴いているうちに気になって。YouTubeのMV見て…しているうちにmoraで買ったのですが、私のどこにハマったのか分かっていません。
まぁ、これからゆっくり何度も聴きます。
Google Play Musicが2020年中にサービス終了とのことで、YouTube Musicへの移行が開始されました。具体的には、移行サービスが日本でも解禁になった。
“YouTube Music に至る道” の続きを読む