どこかにあるスイッチ

初めて聴くはずの曲なのに、それと知らず涙することがあります。
例えばラジオやTVで流れてた曲で、いままで引っかからなかった歌い手/作詞家だったり。
歌詞で反応した訳ではないので、曲かなと思ったり。
今回は「Install x Dream」いわゆるアニメ作品のCharacter Songです。
で、作曲が織田哲郎さんでした。
下のSingleに入ってます。

アン (CV.阿澄佳奈)
SKY GARDEN
JAN: 4-988013-231061
[ honto / amazon / iTunes ]

織田哲郎さん作曲の唱歌はiPod内を探せば何曲か出てくるだろうと思うけど、これまで特に意識してはいませんでした。
けっこう色々と活動しているんですね。
織田哲郎 @wiki

花澤香菜×トレンドマイクロ?

花澤香菜のひとりでできるかな?」2012.1.2 放送分を聞いていたら、
なにやらトレンドマイクロのアプリのテーマソング(?)を歌ってるとか。
のぞいてみた。

PASSWORD MANAGERというアプリの公式キャラ「市ヶ谷りか」がいて、
そのテーマソング「キミをマモリタイ」らしい。
まぁ市ヶ谷りかさんのプロフィールも面白いのですが、それはそれ。
ムービーでも聴けますが、
無料版をダウンロードするとテーマソング フルバージョンもダウンロードできました。
歌詞はまぁアレですが、どうしてなかなかポップじゃないですか。

DRMフリーになったmoraを使ってみた

普段の環境はDebian wheezy。
iPhoneとの同期のみiTunes on Windows 7を使ってます。
DRMフリー化した「mora」で楽曲購入を試す -iPhoneでの再生には一手間必要に @AV Watch
見てみると、10月1日付けで多くの曲が登録されているので、
「改正著作権法」の数少ないメリットの一つなのかも。
「正規に購入したDVDのPVをリッピングしてiPodに入れて見る」ことが違法になったり、なんていうか雑な法律ですが、それはまた別の話。
閑話休題、
使ってみるとmoraはツッコミどころ満載だったのでまとめておく。
・ダウンロードは10回まで
・試聴がsilverlight
ダウンロードの上限については、どうなんだろう?
iTunesのような専用アプリではないので、認証が緩いので上限を設けているのだとおもいます。
ここら辺りは早く個人認証技術を確立して、機器縛りとか止めて欲しいですね。
(個人的には公開鍵暗号で充分な気もしますが)
しかし、silverlightって(笑
大手で使っているところあるんですね。
Firefox15にmoonlight plugin(4.0 preview)入れてみたけど、
「Sliverlight読み込み完了までしばらくお待ち下さい」
と出て再生されない…
試聴はとりあえず後にして、
ダウンロードしてみたのは、ルミナス by ClariS (全一曲, 250円)
chromeでのダウンロード自体は問題なくできました。
ファイルネームが長い (笑
 1-0000502370.320.mp4
とりあえず、DebianのRhtymboxでは問題なく再生できました。
iTunes(Windows 7)に取り込んでAAC変換すると、ファイル名もまともにしてくれた。
 1-01 ルミナス.m4a
埋め込まれているサムネイル画像も600x600pixelに収まっていて、
ミュージック(iPod)で使う分にも問題ないようだ。
1曲しか買ってないので気が付かなかったが、
次のようなワナもあるようだ。
参考:Moraが網羅しないユーザーの利便性 @カイ士伝
「ダウンロード」ボタンを押して、1曲ずつ購入した商品のダウンロードを行なってください。
購入はアルバムまとめてできるのに。
ここはブラウザ対応の問題なのかな?
思い切ってiOS アプリ(m4aでダウンロード)を出すのがユーザにとってはいいと思う。
まぁ、致命的な問題ではないので、
ぼちぼち使ってみようと思います。

境界速度を越えて

Tachyon(タキオン)という名前で引っかかったのは物理好きなせい。

mamenoi (MANYO×やなぎなぎ)
Tachyon
Voltage of Imagination
[ honto / amazon / iTunes ]

「少女は宇宙を駆けるーそれは全てキミのために。」
このタイトルとフレーズをみた時、わたしは哀しさを感じた。
話は長くなります。
タキオンは「超光速粒子」。
相対性理論の枠内で理解されている超光速粒子とは、
光速よりも速い粒子であるだけでなく、
「光速よりも遅くなることができない粒子。」
光速とは「制限速度」ではなく「境界速度」とでも呼ぶべきもの。
つまり、タキオンとタージオン(光速未満の普通の粒子)は、
並びたつことのできない、すれ違う運命にある存在。
それが哀しかった。
でも、もう一歩先を考えると、
ここでは「光の速さを越えて」が意図するところではなく、
「境界速度を越えて」と捉えるべきなのかも。
だってこれは「物語」なのだから。
蛇足:昔読んだ記事を探してみたら、次で引用されてた。
タキオン粒子のある世界2 @波動砲口形状研究

じょしらく

原作のマンガで、
「この漫画は女の子の可愛さをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りのない会話をお楽しみいただく漫画です。」
という割には、ちゃんと落語のセンスがノッていたのでアニメを見ています。
女の子が可愛いかどうかは私には分かりませんが (笑。
落語家さんの監修も入ってますねぇ。
じょしらく公式 @スターチャイルド
じょしらく @ニコニコ チャンネル
オープニングがけっこう小気味良い感じ。

極♨落女会
お後がよろしくって・・・よ!(TVサイズ)
[ iTunes ]
極♨落女会
お後がよろしくって・・・よ!
[ honto / amazon / iTunes ]

アップテンポでノリいい

最近はWeb Radioをよく聞いているのですが、
たどり着いた一つが「ひだまりラジオ」。
この10月から第4期が始まるアニメ「ひだまりスケッチ ×ハニカム」
のシリーズのラジオ番組。
なんですが内容はあまり本編とは関係無いようで?
ラジオだけ聞いていても面白い。
そのシリーズのどっかのオープニング テーマがコレ。

ゆの(cv 阿澄佳奈)
ゆめデリバリー
[ honto / amazon / iTunes ]

軽くてノリのいい曲ですね。
朝起きるときBGMにすると目覚めがいいかも。
もともと目覚めはいい方ですけども。

ODDS & ENDS

綴って連ねて あたしがその思想(コトバ)を叫ぶから
描いて理想を その思いは誰にも触れさせない
ガラクタの声はそして響く ありのままを不器用につないで
精一杯に 大声を上げる
(c) ryo (supercell)
特設ページ @supercell

ryo(supercell)feat.初音ミク/じんfeat.初音ミク
ODDS&ENDS/Sky of Beginning
[ honto / amazon / iTunes ]

My CD list for supercell