Michi -GPSログ整形アプリを.NETへ移行する。

■要素
目的: Michi -GPSログ整形アプリ を.NETへ移行する。
input: GPSログ(NMEA-0183)、Google Maps API Key
output: Google Maps ページ + 速度グラフ(jpeg)、高度グラフ(jpeg)
build on: MonoDevelop 7.8.4 & GTK+
特徴: 元々はGUIツールとして作成したけど、コンソールアプリとしても動作します。

MonoDevelopもいずれは.NETに統合されるらしい(?)ので、ゆっくりと移行について考えていきます。ついでにグラフ出力に使用しているNPlotも永らく更新されていないので、置き換えたい。マルチプラットフォームにもできたらいいなぁ。

“Michi -GPSログ整形アプリを.NETへ移行する。” の続きを読む

Ubuntu 22.04 LTS

先週末にインストールして使ってますが、問題点が2つ。

一つはAudacity、素材をロードしても波形が、[ALT]+1や[ALT]+3で追随してくれない。編集線も表示されないので安心して編集できない状態です。これは待つしかないのかな?

2つめはMonoDevelop、インストールできないので、Monoで作った自作アプリが実行用にビルドできない。これは.NET 7 + MAUIに移行した方が良いのかなぁ。

Ubuntu 21.10で問題があった Remmina の[super]キー問題は解消されていますね。とりあえず、日本語Remixリリースが出たらもう一度インストールしてみよう。

ラジオ色々

今季はけっこうラジオも大きく様変わり、終わったラジオも多いですね。伊集院光とラジオと、阿澄佳奈のキミマチ、宮本侑芽のぽじ×ぽじ。
裏方も一ヶ月お休みみたい。

新しく始まったのは、パンサー向井の#ふらっと、鈴村健一のラジベース、告RADIOも第4期。

時間帯が移動したのも、王様とラッパ、桑原由気と本渡楓のパリパリパーリィ☆とか。
花澤香菜のひとりでできるかな?は地上波が先に放送されることに。

他にも新しいラジオ番組に出会えるかしら?

スキャナをリモートアクセス

普段はノートPCを使っているので、たまにスキャナを使うときはスキャナの近くに行って、USBケーブルを接続して…と少し面倒に思っていました。

先月にWin11マシンを独立させたので、どうせならスキャナをこっちに繋ぎ放しにしておいて、スキャンもWin11経由でやってしまおうと考えました。が、うまくいかない…

“スキャナをリモートアクセス” の続きを読む

三連休の最終日

今日は朝から頭痛が痛くて、ちょっと低テンション。加えてなんだか腰がいたい。天気次第で自転車できるかなと思ってたけど、それもあきらめる。朝の散歩もいつもより少し遅めの時間。

いつもの日曜のように朝9時にスーパーへ行き、トイレットロールと日本海味噌とか、日用品を買う。帰って「伊集院とラジオと」を聞きながら、昨日買ってきた敷布団用のシーツをかけたり、替えたシーツを洗濯して干したりしながら、お昼までゆっくり。薬のおかげで頭痛は引きました。

もう一つ、連休中にやろうかと思ってたことがあったけど、気分が乗らないので来週以降にやることにする。これはロングスパンになりそうなので急いではいないけど。

お昼は外で食べようとぶらぶらするが、いまいちぴったりなお店に会えず、結局スーパーでミニ海鮮丼を買って帰る。ついでに軽めの晩ごはん用にホットドック。

ラジオを聞きながら、タブレットでマンガを読みながらゆっくり。昨夜のぶり大根を小分けにして冷凍庫に。作りおきの一口カツをノンフライヤーで作り、夕方はお風呂を沸かして「ゆず湯」の素を入れて浸かる。野村萬斎のファミリーヒストリーを見てのんびり。

何にもしない休日でした。