3/25(月)〜3/29(金)はお休みをもらいました。ゆっくりラジオを聴いて過ごす。まだ本を読む気力は戻らない感じ。

自転車、カワウソ、自炊、時々PC
3/25(月)〜3/29(金)はお休みをもらいました。ゆっくりラジオを聴いて過ごす。まだ本を読む気力は戻らない感じ。
先週は土日仕事を休み、月曜もやすみ。火曜にいしぐろクリニックへ行き薬を増やしてもらう。そして今週一杯は仕事をお休みにしてもらった。
今週も色々。
先週の土曜に「いしぐろクリニック」に行って血液採ったので、今週も行ってきました。しばらく通うことになりそう。
土曜の夜は高校の同級生と忘年会。ノンアルで焼き鳥をしこたま食らう。その後、コメダで小一時間コーヒー飲んだり。
日曜は年越しの買い物など。台所周りの洗剤とか。他に家で使う大きめのひざ掛けとか。
最近は「うつ」関係の記録をしてなかったので、まとめ的に。
この2年ほどは、自身では「うつ」診断以前と変わらないと感じてます。
友達(会社関係以外)にも、「言われないとうつだと判らない」と言われます。
昨年後半くらいから気分が上向いてきて、今年から薬はほとんど飲んでいません。
コレステロール値が高いのでその薬を飲んでいますが、これは母も同じなので遺伝かも。
現状は、ちょっとウズウズしていて新しいことを始めたい感じです。
もともと人見知りで慎重で腰が重い方ではあると思うのですが、
診断前よりも若干開放的な方へ振っている気分です。
そういう意味では約2年半の充電期間は必要だったのではないかと思っています。
10年前に大学を辞めた時、2〜3年くらい仕事をせずにゆっくり色々と考えたい、と思っていたのですが、結局はすぐに就職しました。
その分を取り戻した、というわけではないですが、何かしら自分の中でバランスが取れたような気がします。
ここらへんはうまく説明できないのですが、無理に自己分析する必要もないのかな。
そんな感じで、「うつ」関係の話はこれで終わりにします。
とりあえず、まとめとして。
手に入るものは如何にも少ないが、
失うものに際限はない。
全てを無くしたと思っても、
運命はまだ私を削り盗ろうとする。
私が、無に帰すまで。
/////////////////////////////
そこにあるものが絶望だけだとしたら で、
「そして救いのない物語を造っている私って。」
とか言っていましたが、もう少し掘り下げてみてました。
その主人公が、思っていた以上に私でした。
意図的に自分自身をモデルにしたことは無いです。
主人公は、普通でいう悲惨な運命を辿るのですが、
彼女なりに一途に真っ直ぐ生きて行きます。
あまりにもストレートなために、
周りとの軋轢も大きく、
自分自身もすり減らしていきます。
まぁ私はそんな真面目ではないので、
その意味では私とは全然違うのですが。
でも、生きていくということは、
結局そういう事なんだろうなぁ、とか思ったり。
お話は10年くらい前に考えたものなんだけど。
ニュース:広島大、鬱病の客観的な「指標」を発見
まだ詳細な因果関係が解明された訳ではありませんね。
指標の一つとして使用されることは歓迎ですが、
この数値だけで全てを判断するのは勘弁してほしいです。
「うつ」には社会的な問題等も含まれているのですから (と思う)。
このような数値って得てして独り歩きしがちかも。
数年後、「うつ予備軍が100万人」とかニュースにでる予感。
えーっと報告です。
このたび、会社を辞めました。
疲れたので一休み、というところです。
より正確には「仕事を辞めた」かな。
色々と考えたいこともありまして。
普通は勤めながらヤルんだろうけど、
そんなに余裕がないので虻蜂になると困る。
一旦仕事を辞めることにしました。
しばらくは、
お金にならないことをやろうと思ってます。
最近は頭痛も減ってきて、
ほぼ以前と同じ生活をしています。
今朝は病院へ行ってきて、
薬を減らすことになり、一種類だけになりました。
あんまり油断してはいけないと思いますが、
病気に甘えていてもいけないなと思いました。
仕事はもうずっと普通にしていますが、
その分、プライベートでは何にもしていなかった。
そろそろ次を見据えて動く、準備をしよう。
関係ないけど、
今日はすごくいい天気で青空が眩しかったよ。
北陸の冬じゃないみたいだった。